• 邦楽

五線譜による雅楽総譜巻四諸調子品舞楽曲、高麗楽篇

JPY: 5,000 yen

数量:

こちらの商品は、受注生産品により納期が掛かります。

編・著者名
芝祐泰
判型/頁
B5判/424頁
JAN
4962864934043
ISBN
978-4-7609-3404-1
シリーズ
雅楽総譜
発売日
2011.07.01
カワイ楽譜時代に出版していた「雅楽総譜」を全巻復刊。愛好家の間では幻の出版物として、長らく復刊が望まれていた邦楽における歴史的大著。雅楽は古来「相伝」により伝えられてきた音楽。宮内庁楽長を務めた故芝祐泰が、昭和43年~47年にかけて雅楽全曲の五線譜による総譜を完成させたのが、全4巻よりなる本書です。

巻四諸調子品(しょちょうしひん)舞楽曲(ぶがくきょく)、高麗楽(こまがく)篇は昭和47年初版。朝鮮から伝わった作品などを収録。

・ 雅楽古譜および楽式論的分析
・ 管楽器の保持音活用表、絃楽器の調絃活用表
・ 管絃演奏様式総譜 ・ 諸調子品
各楽器の特性を誇示し、楽拍子による統制を受けず、音楽自然の緩急抑揚を守って奏し連ねる幽玄な意想曲。
・ 左右舞曲
左方の楽(唐楽[とうがく]・林邑楽[りんゆうがく])と右方の楽(高麗楽[こまがく])。
復刊にあたり当時の仕様とは異なる部分がございます。
目次
雅楽古譜 
舞楽並びに管絃の 「付所」 について
管絃記録総譜の笙譜と 「 + 」 印について
雅楽歌曲並びに器楽曲旋律構成の定規
雅楽曲楽式上の旋律部名称略解 
鳳笙保持音並びに合竹各調活用表
龍笛保持音各調活用表
篳篥保持音各調活用表
楽箏呂律調絃各調活用表
楽琵琶呂律調絃各調活用表
狛笛保持音高麗三調活用表
篳篥保持音高麗三調活用表
諸調子品楽式構成図表
 第十九部 鳳笙諸調子品
 第二十部 篳篥諸調子品
 第二十一部 龍笛諸調子品
 第二十二部 楽箏諸調子品
 第二十三部 楽琵琶諸調子品
 第二十四部 楽式構成図省略
舞楽曲楽式構成図表
 第二十五部 各調舞楽曲
高麗楽楽式構成図表
 第二十六部 高麗壱越調・同平調 小曲、中曲
 第二十七部 高麗壱越調     小曲、中曲
 第二十八部 高麗双調      小曲、中曲
 第二十九部 高麗壱越調     大曲
鳳笙諸調子品記録五線譜第十九部
 壱越調 調子 十三句
     音取
 平 調  調子 十一句
     音取
 双 調  調子 十五句
     音取
 黄鐘調 調子 十六句
     音取
 盤渉調 調子 二十一句
     音取
 太食調 調子 十句
     音取
篳篥諸調子品記録五線譜第二十部
 壱越調 調子 三句
     音取
 平 調 調子 三句
     音取
 双 調 調子 三句
     音取
 黄鐘調 調子 三句
     音取
 盤渉調 調子 三句
     音取
 太食調 調子 三句
     音取
龍笛諸調子品記録五線譜第二十一部
 壱越調 調子 品玄 二句
     調子 入調 三句
     音取
 平 調 調子 品玄 三句
     調子 臨調子 二句
     音取
 双 調 調子 品玄 三句
     調子 入調 二句
     音取
 黄鐘調 調子 品玄 三句
     調子 入調 二句
     音取
 盤渉調 調子 品玄 四句
     調子 入調 三句
     音取
 太食調 調子 品玄 三句
     調子 上調子 四句
     音取
楽箏諸調子品記録五線譜第二十二部
 壱越調 調子 掻合 五句
     爪調
 平調 調子 掻合 四句 
     爪調
 双調 調子 掻合 五句
     爪調
 黄鐘調 調子 掻合 四句
     爪調
 盤渉調 調子 掻合 四句
     爪調
 太食調 調子 掻合 六句
     爪調
楽琵琶諸調子品記録五線譜第二十三部
 壱越調 調子 撥合 五句
     七撥
 平調 調子 撥合 四句 
     七撥
 双調 調子 撥合 四句
     七撥
 黄鐘調 調子 撥合 四句
     七撥
 盤渉調 調子 撥合 三句
     七撥
 太食調 調子 撥合 二句
     七撥
諸調子品演奏様式総譜第二十四部
 壱越調 管絃調子
     龍笛音取
 平調  舞楽品玄
     舞楽入調
舞楽曲演奏様式総譜第二十五部
 壱越調 小亂聲 (龍笛独奏曲)
     新楽亂聲(龍笛複奏曲)
     古楽亂聲(龍笛複奏曲)
     安摩亂聲(龍笛複奏曲)
     陵王亂序(龍笛追奏曲)
     沙陀調音取
     迦陵頻音取
     胡飲酒序(小曲 序吹物)
 平 調 五常楽序(中曲 序吹物)
     五常楽詠(中曲 延八拍子)
     陪臚音取
     陪臚破 (中曲 八多良八拍子)
     陪臚急 (小曲 早四拍子)
 黄鐘調 喜春楽序(中曲 序吹物)
 盤渉調 輪臺音取
     輪臺吹渡
     青海波音取
     青海波吹渡
     蘇莫者音取
     蘇莫者序(中曲 序吹物)
     蘇菓者破(中曲 八多良八拍子)
 太食調 散手破陣楽序(中曲 序吹物)
     散手破陣楽破(中曲 延八拍子)
     抜頭音取
     抜頭    (小曲 八多良四拍子)
     還城楽音取
     還城楽   (中曲 八多良八拍子)
高麗楽演奏様式総譜第二十六部
 高麗壱越調 高麓小亂聲 (狛笛独奏曲)
       高麓亂聲  (狛笛複奏曲)
       音取(意調子)(狛笛、篳篥二重奏曲)
       小音取    (狛笛、篳篥二重奏曲)
       延喜楽    (中曲 四拍子物)
       胡蝶楽    (小曲 四拍子物)
       八仙破    (小曲 四拍子物)
       八仙急    (小曲 唐拍子物)
       仁和楽    (小曲 四拍子物)
       古鳥蘇    (中曲 四拍子物)
       胡徳楽    (小曲 四拍子物)
       狛桙     (中曲 四拍子物)
       敷手     (中曲 四拍子物)
       貴徳破    (中曲 四拍子物)
       貴徳急    (中曲 唐拍子物)
       納曾利破   (中曲 四拍子物揚拍子)
       納曾利急   (中曲 唐拍子物)
 高麗平調  音取
       林歌     (小曲 四拍子物)
高麗楽演奏様式総譜第二十七部
 高麗壱越調 皇仁庭破   (中曲 四拍子物)
       皇仁庭急   (中曲 唐拍子物)
       埴破     (中曲 四拍子物)
       進蘇利古   (埴破を用いる)
       蘇利古    (狛桙返付より用いる)
       綾切     (中曲 四拍子物)
       長保楽破   (中曲 四拍子物)
 高麗壱越調 長保楽急(中曲 四拍子物)
       新靺鞨 (小曲 唐拍子物) 
高麗楽演奏様式総譜第二十八部
 高麗双調  音取
       地久破 (准大曲 四拍子物)
       地久急 (准大曲 四拍子物)
       白濱  (中 曲 四拍子物)
       登天楽 (小 曲 四拍子物)
       蘇志摩利(中 曲 四拍子物)
高麗楽大曲演奏様式総譜第二十九部
 高麓壱越調 狛調子(小調子)(狛笛、篳篥二重奏曲)
       納序(序吹物、狛笛・篳篥二重奏曲)
       古弾(乱声物、狛笛独奏曲)
       新鳥蘇一具
        初返(序吹より四狛子物)
        二返(四拍子物)
        三返(四拍子物)
        換頭(四拍子物)
 高麗壱越調 古鳥蘇(序吹より四拍子物)
       退走禿(序吹より四拍子物)
       進走禿(四拍子物)

五線譜による雅楽総譜巻四諸調子品舞楽曲、高麗楽篇

JPY: 5,000 yen

数量:
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.